てぃーだブログ › すくすく☆Smile

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

お疲れさん会


昨年11月まで受けていた、「要約筆記」講習を修了したメンバーで久しぶりに集まりましたよ。

年齢も様々ですが、最後まで頑張りぬいた選りすぐりの精鋭(はてな)メンバーですニコニコ

皆色々な環境の中で、ボランティアをしようという、社会に少しだけ貢献しようという、心意気が偉いですよね(自画自賛!?

要約筆記は手書きの場合、「要約力」が必要で、
パソコン組は、「タッチタイピングの正確さ」が要求されるようですね~。

どちらもまだまだ未熟で、講習は終っても、実務に付けるようになるには、勉強しないといけませんね。
くじけずに続けていきたいです。頑張ります!

今日から期間限定でコメント欄を開けています。
宜しくお願いします~~
  


Posted by メイ子 at 2012年01月17日 19:45
Comments(0)ホッとな時間

同窓会


昨日同窓会に行ってきました。
といっても、小中高と内地の私。

参加してきたのは、昨年度通っていた「パソコン訓練」の同窓会です♪赤

障がい者のみのパソコン教室だったので、訓練修了後も就職が皆それぞれ大変で・・・

1期生から全員集合ということで、20名弱ほど集まりましたが、近況報告の中で状況、環境がガラリと変わっている人もいてびっくりびっくり!でした。

実家から自立して就職が決まった人や、本当に何ヶ所も面接を受けて、やっと内定を勝ち取った人。

家庭環境などが大変な中、皆よく頑張っていらっしゃいましたキラキラ 

何より一番は、こちらのセンター長の暖かい応援、励ましがあったから、
皆こんな風に巣立つことができたのではないかと、感じましたよ。
訓練生の皆を子供のように見つめる瞳キラキラ が印象的でした。
素晴らしい方ですびっくり

でもこの方に「メイ子さんは一番苦労して、頑張っている」と声をかけていただき、嬉しい反面、また気を良くして怠けてしまいそうなので(はてな)ほどほどに、ありがたく受け止めておきます。

又皆で集まる時は堂々と参加できるように、わたしも頑張りますグー
  


Posted by メイ子 at 2012年01月15日 09:12

キッチンで

キッチンで夕飯の支度をしながら、たま〜にちびっと飲んでおります、私。
(キッチンドリンカー

もともとお酒は弱くて、などはグラスに半分か、一杯くらいしか飲めないので。

最近は甘めの赤ワインを時々買っては、ちびりちびりと……(しかもホントにちょっとでgiveupなので安上がり

でも最近は夜も忙しくなって出歩くので、なかなかこんなこともできないですね〜

今日はパソコンの宿題と、お仕事も頑張ったので、ごほうびで〜す〜
  


Posted by メイ子 at 2012年01月13日 19:08
ホッとな時間

副業の才能


少し時間があったので連休中に本を一冊、と探し今年の1冊目はコレに・・・→本
レビューにあったとおり、サラサラ読めるし、元気が出るかんじニコニコ

でも本業の女優さんの仕事以外に、こんな文章も書けるなんてすごい!と思いましたよ。

小説等を書かない「エッセイスト」と呼ばれる作家さんで、一人好きな人がいるけれど。
その人よりも文章がリズミカル♪赤で、グイグイ引っ張るかんじ・・・うーん、上手だなぁ。

副業だから、肩に力が入ってないのがいいのかな?

本の中に出てくる映画にも興味がわいて、レンタルDVDを探しに行ったけれど、あいにく貸し出し中で残念タラ~

「同じ作家さんのは読まない」ルール(←マイ)は無視して、他の本も探してみよう。

今年もきっと、素敵な本との出合いがたくさん待ってるはず。 楽しみハート
  


Posted by メイ子 at 2012年01月10日 10:54
ホッとな時間

ミスを糧に


先日いただいたお仕事の明細を見ると、なんと「ミス」分の差し引きがびっくり

これが自宅だったら、「オーマイガッがーん」って天を仰いだに違いない・・・・

けっこうショックだったよ・・・ダウン

いつの分のお仕事だろうと、一応振り返ってはみたものの。
仕事の細かい内容までは残ってないしねー

チームでお仕事している以上、皆に迷惑がかかると、深く反省!


年も明けたのでしばらくお留守だった「在宅」のお仕事を少しずつ、できるだけ毎回参加できるように努力しています。

単価は低いけれど、コツコツやっていくしかないよね。

文句ばかり並べても「本当に自分のやりたい仕事」にはたどりつけない。
ホントそんな気がします。

できれば私は「医療・福祉」の場所へ、もう一度戻りたいという希望があります。
けれど子供たちの送迎やら何やら、時間的なこと、体力的な問題等々で二の足を踏んでるのが現状。

でも夢はあきらめないで、少しずつでも近づいていけるように。
まず今年は子供たちのサポートと、おうちでのお仕事に専念したいと思います。
  


Posted by メイ子 at 2012年01月09日 22:54
日々のつぶやき